中国とロシア、G7に対抗して「新たなレベル」へ進むことを発表してしまう・・・
ロシアのミシュスチン首相は24日、中国の李強首相と北京で会談し、両国関係は「かつてないほど高いレベルにある」と述べて結束を誇示した。
中ロ、G7対抗で結束誇示 米欧の制裁「共同で対処」
ウクライナ侵攻を巡る米欧の対ロ制裁に「共同で対処したい」と強調。李氏は経済協力を拡大する考えを示した。先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)で中ロに厳しい姿勢を示したG7に連携して対抗する姿勢を鮮明にした。
中ロ、G7対抗で結束誇示 米欧の制裁「共同で対処」
G7広島サミットがもたらした結果
ウクライナ侵攻や米中対立が続くなか、経済安全保障の強化やデジタル分野のルールづくりなどにG7として結束して取り組む姿勢を打ち出しました。
G7広島サミット閉幕 経済安全保障の強化など実効性が課題に
議長国の日本としては、「グローバル・サウス」とも呼ばれる新興国や途上国とも連携して経済分野の課題に結束して取り組む姿勢を強く打ち出せたと評価していますが、今後はその実効性が問われる
G7広島サミット閉幕 経済安全保障の強化など実効性が課題に
中露は各分野で「新たなレベル」の実務協力へ
G7などはロシアの石油収入を減らして戦費調達を困難にするため、ロシア産の原油や石油製品に上限価格を設定する制裁を発動。李氏との会談でミシュスチン氏は「違法な制裁圧力」と非難し、共闘を呼びかけた。
中ロ、G7対抗で結束誇示 米欧の制裁「共同で対処」
李氏は経済の各分野で「新たなレベル」の実務協力を進めたいと述べた。中国はロシアから石油などの輸入を拡大している。
中ロ、G7対抗で結束誇示 米欧の制裁「共同で対処」
コメント