【衝撃】中国人が急速に増加中の「日本都市」がある…その名前と移住の理由とは?

ニュース
当サイトについて

となりの暇つぶしでは、いま話題の時事や社会ネタを主に投稿しています。
ツイッターのフォローしていただくと、最新ネタを確認できます!

>>> となりの暇つぶしをフォロー <<<

とな暇管理人
とな暇管理人

今回のピックアップ記事はこちら↓

ピックアップ
1: ぐれ ★ 2023/07/11(火) 20:38:01.49 ID:Vn2Vaev99
>>7/10(月) 7:04配信
現代ビジネス

東京に拠点を持つ中国人

 近年、国内の政治情勢などを背景に、日本に移住する中国人が増えているが、在日中国人が最も多く住んでいる地域はどこか、ご存じだろうか。法務省の在留外国人統計(2022年6月末時点)によると、それは東京都で、約22万2000人となっている。在日中国人総数は約75万人なので、約3~4分の1が東京都に居住していることになる(続いて多いのは、埼玉県、神奈川県、大阪府、千葉県の順)。

 さらに、都内での居住地域を細かく見てみると、最も多いのは江東区だった。2位は足立区、3位は江戸川区、4位は新宿区、5位は板橋区となっており、新宿区を除いて住宅地のイメージが強い地区となっている。中華料理店が多いイメージがある池袋を含む豊島区などはトップ5には入っていない。

 なぜ、中国人はこれらの地域に多く住んでいるのか。同じ在日中国人でも、居住地域によって住んでいる人の特徴に違いはあるのか。各行政区の中国人に関する詳細な情報はないが、私はこれらの地区に住む中国人の知人に話を聞き、そこに住む理由を聞いてみた。そこから浮かび上がってきたものは――。

「亀戸は庶民的で中国食材店も多い」

 「中国人の友人から、この付近(江東区亀戸)はとにかく物価が安くて、庶民的で、中国食材店も多いから住みやすいよ、と勧められたので、数年前に移り住みました。会社は新宿なので、最寄りのJR総武線亀戸駅から1本で行けるし、出張のときには東京駅にも10分ほどでアクセスできるので、かなり便利ですよ」

 こう語るのは、IT企業に勤務する30代の中国人男性Aさん。10年以上前、中国の東北部から来日し、日系、中国系企業に勤務してきた。以前は千葉県に住んでいたが、勤務先がある新宿に少しでも近いほうがよいと考えて、亀戸に移ったという。

 亀戸は、「亀戸天神」や「亀戸餃子」などがあり、下町の庶民的なイメージがある。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac0bb044dc74be3037ecda03dd0846effc1ee8f3

月額ずーっと2,980円お得

chocozap、電車内の広告でも見かけるようになりました。ジムやセルフエステも24時間使い放題で月額この値段。仕事終わりとかにちょこっと通えるのは嬉しい…(☛最短10分・月額3,278円(税込)から始めるライフスタイルジムchocozap

とな暇管理人
とな暇管理人

これに対するみんなの反応は?

ネットの反応
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/11(火) 20:40:08.47 ID:qQ7cjc1d0
絶賛侵略中!

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/11(火) 20:40:15.02 ID:Ef2tNGyl0
カキ取れるからな

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/11(火) 20:41:05.84 ID:BeLHgnWq0
ネットも中国人増えてるよね

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/11(火) 20:41:54.68 ID:APs53vrU0
海外に旅行に行ってそのまま帰らないんだよね

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/11(火) 20:44:46.14 ID:ZFuIGFWV0
日本国民が望んだ事なんだから何を今更w

【ガチ】我が家でも使ってるWi-Fi

SoftBank Airは実は我が家でも使用しているWi-Fiです!開通カンタン・費用が安いということで決定。工事が必要だと時間がかかるので、それが嫌でこれにしました。速度はそこまで早いわけではないのですが、普通に使えてます👍Wi-Fi替えようと思ってる人はぜひチェック!
(☛工事不要!インターネット使い放題【SoftBank Air】

こちらの記事もおすすめ

当サイトでは他まとめサイトの新着記事なども閲覧いただけるよう連携しています。
気になる記事がありましたらぜひ閲覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました