世界競争力ランキング発表、日本は35位と過去最低の順位に 1989年は日本が世界第一位だった

ニュース
1: 生玉子 ★ 2023/07/27(木) 15:09:15.57 ID:lQKiaax99
2023.7.27 9:00

アジア太平洋地域では11位
日本より低いのは3カ国だけ

 スイスのビジネススクール・国際経営開発研究所(IMD)が、世界64カ国を対象にした2023年の「世界競争力ランキング」を6月20日、発表した。日本は、総合指標で昨年より一つ順位を下げ、過去最低の世界第35位になった。

 とりわけアジア太平洋地域での日本の競争力の凋落ぶりは驚くばかりだ。ここでの日本の順位は、14カ国・地域中で第11位だ。アジア太平洋地域で日本より下位は、インド、フィリピン、モンゴルだけだ。

 ところが、このニュースはあまり話題になっていない。日本の地位がこのように低いことは、もうニュースバリューがなくなってしまったのだろうか?

 もちろん、これは日本人にとって愉快なニュースではない。知らないで済ませればそうしたいと考える日本人も少なくないかもしれない。しかし、だからと言って、このニュースに耳を塞いではならない。

 1990年代の中頃までは世界でトップを争っていた日本が、なぜここまで凋落したのか。それには明確な理由がある。

 アジア太平洋地域での第1位は、シンガポール(世界第4位)だ。続いて第2位が台湾(世界第6位)、第3位が香港(世界第7位)だ。そして中国は第5位(世界第21位)、韓国は第7位(世界第28位)だ。

 日本より上位には、これらのほかに、マレーシア、タイ、インドネシアなどの諸国がある。日本より下位にあるのはインドなど3カ国だけだ。

 1989年の第1回目のランキングでは日本は世界第1位だった。その後、低下はしたものの96年までは5位以内を保っていた。しかしそれ以降、順位を下げ、2023年は過去最低の順位となったのだ。

全文はソースでご確認ください。
https://diamond.jp/articles/-/326703

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 15:13:28.26 ID:fHVrhoyc0
浮き沈みがあるのは仕方ない
これまでの事を反映させて頑張ればいい

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 15:14:20.91 ID:mFzgCUIT0
岸田が総理になってしまうような国だもんな
どん底だよもう

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 15:15:03.05 ID:qC1S0mHx0
岸田「計画通り」

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/27(木) 15:15:04.49 ID:3MZZUwhJ0
外国人は「凋落」した最低の日本から出て行った方が良い
最低の国に居ても良い事は無い

こちらの記事もおすすめ

当サイトでは他まとめサイトの新着記事なども閲覧いただけるよう連携しています。
気になる記事がありましたらぜひ閲覧くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました