
とな暇管理人
今回のピックアップ記事はこちら↓
ピックアップ
1: はな ★ 2023/07/01(土) 16:08:09.21 ID:i18H/oC59
レジ袋有料化3年、辞退8割でもプラごみ削減は道半ば…米国に次ぐ世界2番目の排出量
2023/07/01 15:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230701-OYT1T50151/
小売店でのレジ袋有料化が始まってから、1日で3年となった。レジ袋の購入を辞退する来店客が8割に達するなど、プラスチックごみの削減に一役買っている。だが、国民1人あたりのプラごみ排出量は世界で2番目に多く、識者は「有料化はプラごみ削減への第一歩。さらなる努力が必要」と指摘する。(山下智寛、矢野恵祐)
レジ袋有料化の浸透実感
「レジ袋はよろしいですか」「いえ、大丈夫ですよ」――。6月27日夕、東京都台東区の「スーパーシマダヤ日本堤店」で、仕事帰りの足立区、介護士の女性(36)はレジ袋の購入を断り、買い求めた夕飯の材料を持参したエコバッグに詰め込んだ。
女性は「1枚3円でも、もったいない」と常にエコバッグを持ち歩く。コンビニでもらうプラ製のスプーンやフォークは繰り返し洗って使用し、3人の子どもたちにはペットボトルの代わりに水筒を携行させるなど、レジ袋有料化を機に“脱プラ生活”を送るようになった。「日頃から身の回りのことで何ができるか考えている。子どもたちにきれいな地球環境を残したいから」と笑顔で話す。
同店の運営会社の秋山賢次・商品部長は「以前は『レジ袋をただでくれないのか』とクレームをよく受けたが、エコバッグを持参する人が増え、有料化が浸透したと実感する」と話す。
◇
レジ袋などの使い捨てプラスチック製品は海や河川に流出すると分解されにくく、深刻な環境汚染を引き起こす。削減を目指す政府は容器包装リサイクル法の省令改正で2020年7月から、全ての小売店でレジ袋の有料化を義務づけた。
※全文はリンク先で
2023/07/01 15:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230701-OYT1T50151/
小売店でのレジ袋有料化が始まってから、1日で3年となった。レジ袋の購入を辞退する来店客が8割に達するなど、プラスチックごみの削減に一役買っている。だが、国民1人あたりのプラごみ排出量は世界で2番目に多く、識者は「有料化はプラごみ削減への第一歩。さらなる努力が必要」と指摘する。(山下智寛、矢野恵祐)
レジ袋有料化の浸透実感
「レジ袋はよろしいですか」「いえ、大丈夫ですよ」――。6月27日夕、東京都台東区の「スーパーシマダヤ日本堤店」で、仕事帰りの足立区、介護士の女性(36)はレジ袋の購入を断り、買い求めた夕飯の材料を持参したエコバッグに詰め込んだ。
女性は「1枚3円でも、もったいない」と常にエコバッグを持ち歩く。コンビニでもらうプラ製のスプーンやフォークは繰り返し洗って使用し、3人の子どもたちにはペットボトルの代わりに水筒を携行させるなど、レジ袋有料化を機に“脱プラ生活”を送るようになった。「日頃から身の回りのことで何ができるか考えている。子どもたちにきれいな地球環境を残したいから」と笑顔で話す。
同店の運営会社の秋山賢次・商品部長は「以前は『レジ袋をただでくれないのか』とクレームをよく受けたが、エコバッグを持参する人が増え、有料化が浸透したと実感する」と話す。
◇
レジ袋などの使い捨てプラスチック製品は海や河川に流出すると分解されにくく、深刻な環境汚染を引き起こす。削減を目指す政府は容器包装リサイクル法の省令改正で2020年7月から、全ての小売店でレジ袋の有料化を義務づけた。
※全文はリンク先で

とな暇管理人
これに対するみんなの反応は?
ネットの反応
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:08:45.47 ID:bd5KEYjP0
バカ正直な人間だけが徳もしなかったな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:09:22.49 ID:Devxt5dc0
なんぼでも買って使って捨てたるわアホが
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:10:51.11 ID:Hk5nn/i00
エコバッグが習慣づいたお陰で
レジ袋がたまらなくなったから
個人的にはメリットあったけどな
レジ袋がたまらなくなったから
個人的にはメリットあったけどな
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:11:03.81 ID:SXcOqZ+r0
うーん、最初は辞退してたけど結局最近は買うのもアリになってきた
ゴミ捨てに使える
ゴミ捨てに使える
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:12:08.62 ID:guySRUSn0
レジ袋だけ目の敵にして何が変わるんだと
20: 2023/07/01(土) 16:15:36.61
いやプラスチックに変わる素材を何時までも作らない使わないメーカーが問題だろ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/01(土) 16:15:43.27 ID:EsWNgqz+0
紙袋まで有料にしやがって
\航空券・ホテルを他より安く予約!/
とな暇管理人もよく使うトリップドットコム(☛【Trip.com】公式サイト)は安くお得に予約できるのが特徴。比較サイトでも最安値にヒットすることが多いので、おすすめの旅行サイト!
こちらの記事もおすすめ
当サイトでは他まとめサイトの新着記事なども閲覧いただけるよう連携しています。
気になる記事がありましたらぜひ閲覧ください!
新着記事
コメント