「気分良くない」「出身者多いから」夏の甲子園決勝を前にマスコミの「慶応びいき」にファン辟易 ワイドショーは横並び特集

ニュース
1: ネギうどん ★ 2023/08/23(水) 14:13:14.12 ID:k0GDoRgu9
 8月23日におこなわれる高校野球「夏の甲子園」決勝戦は、仙台育英(宮城)と慶応(神奈川)の組み合わせとなった。東北勢として初優勝を果たした2022年に続き、大会連覇を目指す仙台育英。対する慶応は、勝てば1916年の第2回大会以来、107年ぶりの優勝となる。話題も満載で、メディアによる報道も過熱している。

 そんななかで、SNSに多いのがこのような声だ。

《テレビでも新聞でもメディアは慶応ばっかり取り上げて気分良くないな、、フェアに報道してくれよ~》

《昨日から、慶応が103年ぶりの決勝で、慶応の応援ムードを作り出してるテレビってどうなの?仙台育英だって初の連覇がかかってるのに、慶応ばっかり取り上げて》

《なんでどこの局も慶応ばっかりを大きく取り上げるん?》

「メディアの取り上げ方が、慶応側に偏っていることはたしかです。たとえば、22日朝のワイドショー『めざまし8』(フジテレビ系)には、慶応高野球部OBで同局の山本賢太アナウンサーが出演。在籍時のエピソードなどを語りました。

 同時間帯の『モーニングショー』(テレビ朝日系)にも、慶応OBの元プロ野球選手が出演。途中でコメンテーターの玉川徹氏が『(仙台育英の)VTRがなかったよね。どういうつもり?』と突っ込む場面も。さらに日本テレビ系の『ZIP!』でも慶応の特集を組んでいました」(週刊誌記者)

 また、

《慶応慶応うるさいな 東京のテレビ局の人らは出身者が多いのでしょうな》

《メディアの慶応びいきが気持ち悪い 出身者が多いのだろうけど気持ち悪い》

《マスコミ関係者に慶応出身者多いから大騒ぎしてるんやろうな》

 という意見も多く見られる。

「マスコミに慶応出身者が多いのはたしか。加えて経済界の有力者にもOBは多く、スポンサー向けに“慶応推し”となっている側面も否めません。

 また、今大会は『丸刈りではない』チームが多かったことも大きな話題となっており、その代表的存在が慶応です。さらには、『イケメンすぎる』と話題の丸田湊斗外野手や、清原和博氏の次男・清原勝児内野手という存在もあります。ほかにも、練習時間の短さや、他校とは違う指導法など、とにかくテレビが好きそうな“ネタ”が豊富なのが、慶応高というわけです」(同前)

 だが、仙台育英も負けてはいない。宮城県出身のサンドウィッチマン伊達みきおは、22日に自身のブログを更新。

《慶應の応援は、異次元の規模を誇る大応援になるもよう。(中略)我々サンドウィッチマンからもお願いです! 水曜日、試合開始の14時に西の空へパワーを送りましょう! 元気玉です!! 力強い東北パワーをしっかりと受け取って、仙台育英ナインには素晴らしい決勝戦を闘い抜いてもらいましょう!!》

 とエールを送っている。

 選手たちには、全力をかけて決勝に臨んでほしいものだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/334aa147c0209ac515a977fffb52b0ed56fc5132

2: 名無しさん@恐縮です 2023/08/23(水) 14:14:30.58 ID:auTVIPJQ0
応援が半端ねえ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/08/23(水) 14:14:36.90 ID:nYIAbGQL0
お前ら慶應負けたら喜びそうだな

4: 名無しさん@恐縮です 2023/08/23(水) 14:15:30.83 ID:SiEhguFP0
慶応の大応援団は反則やろ。

5: 名無しさん@恐縮です 2023/08/23(水) 14:15:57.56 ID:bmJlREfr0
ひがむなひがむな。

9: 名無しさん@恐縮です 2023/08/23(水) 14:16:27.06 ID:ef1qTX9K0
判定は育英に忖度してるからどっちもどっち

10: 名無しさん@恐縮です 2023/08/23(水) 14:16:29.23 ID:m4FB/6kr0
ボロクソに負けて欲しい

こちらの記事もおすすめ

当サイトでは他まとめサイトの新着記事なども閲覧いただけるよう連携しています。
気になる記事がありましたらぜひ閲覧くださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました