1: ぐれ ★ 2023/07/30(日) 05:31:44.61 ID:veECtbOw9
>>7/28(金) 9:42配信
乗りものニュース
ガソリンの販売価格が上昇し続けています。資源エネルギー庁が発表した、2023年7月24日(月)時点におけるレギュラーガソリンの店頭販売価格(現金。以下同)は、前の週と比べて全国平均で0.8円値上がり、174.8円でした。
上昇は10週連続で、1か月前と比べると3.8円上がっています。なお、ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」を運営するゴーゴーラボによると、高速道路などのSAに設置されている給油所は軒並み190円台後半の値付けで、中国道や名神高速のSAにある給油所は200円になっているとのこと。
2023年の夏休みが始まった直後ですが、クルマを使うには手痛い出費増が待っている模様です。
ガソリン価格は5月下旬から上がり続けています。政府の石油元売りへの補助金が段階的に縮減していることが背景にありましたが、ゴーゴーラボによると、産油国からなるOPECプラスが実施している原油の減産措置に加え、サウジアラビアが独自で行う追加減産が影響し、原油価格も3か月ぶりの高値となったことで、今回は前週よりも大きく価格が上昇したそうです。来週以降も、ガソリン価格は値上がりの見通しだといいます。
一方、資源エネルギー庁の発表と前後する形でJAF(日本自動車連盟)は7月25日(火)、ガソリン代に含まれる税金の割合について公式ツイッターで公開、改めて二重課税となっていると訴え、反対の声を上げています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c77d651e6a5688a279d798d358e39af0262a0af0
乗りものニュース
ガソリンの販売価格が上昇し続けています。資源エネルギー庁が発表した、2023年7月24日(月)時点におけるレギュラーガソリンの店頭販売価格(現金。以下同)は、前の週と比べて全国平均で0.8円値上がり、174.8円でした。
上昇は10週連続で、1か月前と比べると3.8円上がっています。なお、ガソリン価格比較サイト「gogo.gs」を運営するゴーゴーラボによると、高速道路などのSAに設置されている給油所は軒並み190円台後半の値付けで、中国道や名神高速のSAにある給油所は200円になっているとのこと。
2023年の夏休みが始まった直後ですが、クルマを使うには手痛い出費増が待っている模様です。
ガソリン価格は5月下旬から上がり続けています。政府の石油元売りへの補助金が段階的に縮減していることが背景にありましたが、ゴーゴーラボによると、産油国からなるOPECプラスが実施している原油の減産措置に加え、サウジアラビアが独自で行う追加減産が影響し、原油価格も3か月ぶりの高値となったことで、今回は前週よりも大きく価格が上昇したそうです。来週以降も、ガソリン価格は値上がりの見通しだといいます。
一方、資源エネルギー庁の発表と前後する形でJAF(日本自動車連盟)は7月25日(火)、ガソリン代に含まれる税金の割合について公式ツイッターで公開、改めて二重課税となっていると訴え、反対の声を上げています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c77d651e6a5688a279d798d358e39af0262a0af0
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日) 05:32:52.86 ID:ytw35Nk20
ふざけんな
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日) 05:33:46.58 ID:dHyVMKvr0
田舎と物流殺す気か
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日) 05:33:53.00 ID:PYTTkIAC0
EV乗りの俺
高見から見させてもらっています。
高見から見させてもらっています。
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日) 05:34:48.75 ID:I/jae+pK0
電動自転車の時代来そうだな
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/30(日) 05:36:52.16 ID:lt3aSwfh0
ガソリン価格対策を検討していくため
増税します
増税します
こちらの記事もおすすめ
当サイトでは他まとめサイトの新着記事なども閲覧いただけるよう連携しています。
気になる記事がありましたらぜひ閲覧くださいね!
新着記事
コメント