零細居酒屋「コロナの時は働かずに儲かった」- 協力金終了で居酒屋の倒産が急増している

ネットで話題

零細居酒屋の倒産が急拡大…

ピックアップ
1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/06/07(水) 17:37:46.89 ID:F5yp4Kid
人手不足に電気代も高騰、運営コストの増加も懸念材料

 コロナの5類移行で活気が戻った居酒屋で、倒産が「コロナ禍超え」ペースで急増している。焼鳥店などを含む「居酒屋」の倒産は、今年1-5月までに88件発生した。
前年から4割増で推移しているほか、コロナ禍のダメージを大きく受けた2020年の同時期と比べても多い。このペースで推移すれば、23年の居酒屋倒産はコロナ禍直後の20年累計(189件)を上回り、過去最多を更新する可能性が出てきた。

 2023年は、特に零細規模の居酒屋で増加している点が特徴的だ。資本金が100万円に満たない零細居酒屋の倒産は、23年に発生したうち約半数を占めている。
コロナ禍の厳しい経営を支えてきた時短協力金や補償金、雇用調整助成金など手厚い公的支援に支えられた20-22年に比べると大幅に増加し、コロナ前以来の高水準で推移した。

 コロナ禍以降の本業不振から抜け出せない状況のなかで、頼みの綱だった時短協力金など公的支援が相次いで打ち切られたことで資金繰りに行き詰まり事業継続を断念したケースが、個人経営などの零細居酒屋を中心に水面下で多く発生したとみられる。

 足元では、行動制限の解除に伴い居酒屋への客足は戻りつつある。一方、「家飲み」といった新しい飲酒スタイルの確立なども背景に、宴会需要などは依然として厳しい局面が続いている。
値上げが相次ぐ食料品やアルバイト確保のための人件費、電気代など店舗運営コストも急騰し、「客足の戻りに比べて利益率は良くない」といった声も上がっている。コロナ禍では見えづらかった居酒屋の優勝劣敗が、ポストコロナの局面でさらに進みそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/330679bdb7cfa66f33e856351d966aed757166bd
帝国データバンク

コロナの抵抗減り、外食意向は増加傾向

「2022年のふりかえりと2023年の希望」(ぐるなび調べ)

外食頻度を「大幅に増やしたい」「増やしたい」の合計は30%で、「減らしたい」「大幅に減らしたい」の合計7.1%を大きく上回った。

「今年(2022年)と同じ程度」が62.9%と大きく伸びているため、2023年の外食頻度は回復傾向に向かう一方で、頻度の増加の勢いは弱まると見込まれる。

「2022年利用が増えそうな店」の結果と比べると、「店内が混雑していない」(24.4%)が-6%、「席・テーブルにゆとりがある」(22.8%)が-8%、「コロナ対策が徹底されている」(19%)が-9%と減少。コロナ対策への意識が徐々に薄れてきていることが考えられる。

これに対するネットの反応

73: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/08(木) 08:09:46.64 ID:D0h6uAIA
協力金で儲けまくったから働く気がなくなったんだろ

74: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/08(木) 08:14:47.89 ID:+ailAvKT
給付金がないとそもそも経営が成り立ってない

75: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/08(木) 08:16:00.90 ID:N8r4S0R9
とりあえず貸した金は返してもらえと

77: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/08(木) 08:18:50.46 ID:aCN1CTPC
飲食店とか流行に乗ったら即撤退だろう
タピオカで儲けてから揚げで儲けて

潰れるまで営業する店は何考えてるのか

78: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/08(木) 08:43:55.66 ID:SYHMr3tU
給付金無駄なんだから最初から潰しとけよ

89: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/08(木) 11:50:36.29 ID:clwZJm3V
売上50万にも満たなさそうな趣味でやってそうな店にも180万あげてたからな
ちょっとした薬物だな

94: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/08(木) 15:55:18.29 ID:B5eGyoWw
有頂天から地獄かい

コメント

タイトルとURLをコピーしました