【アンケート調査】埼玉県で一番住みたい駅は?
ピックアップ
1: ミザール(東京都) [ヌコ] 2023/06/15(木) 18:07:57.95 ID:gJ9jvWLn0● BE:837857943-PLT(17930)
ねとらぼ調査隊では「『埼玉県』で一番住みたい駅は?」というアンケートを実施しました。
県内には人気のエリアが多数ありますが、今回最も住みたい駅に選ばれたのは果たしてどこだったのでしょうか?
今回のアンケートでは計5560票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
第1位:所沢
第1位は「所沢」でした。得票数479票、得票率8.6%という支持を集めて、見事今回のランキングを制しています。投票した人からは、
「都心に行くのに便利な町」「次々と開発される可能性豊かで魅力的な街」といったコメントが集まりました。
西武鉄道の主要路線である池袋線と新宿線が利用でき、駅前には「グランエミオ所沢」「西武所沢S.C.」などの商業施設が充実しているのもポイント。
再開発が進み、ますます暮らしやすくなっていることや、都心へのアクセスが良いことなども人気の理由のようです。
第2位:川越
第2位は「川越」でした。得票数293票、得票率5.3%という支持を獲得しています。
埼玉県の中心からやや南部に位置する川越市。その中心市街地にある川越駅には東武鉄道・JR東日本が乗り入れており、
東京都心部へのアクセスの良い駅として知られています。江戸時代は城下町“小江戸”として栄え、現在も歴史ある観光地として有名です。
駅周辺には「ルミネ川越」をはじめ「アトレ川越」「EQUiA川越」などの商業施設が集まっており、ファッションから日用品、食品までそろう便利さ。
歴史的な街並みが残る中、都会的な利便性も享受しながら暮らすことができるのが川越駅の大きな魅力ですよね。
第3位:浦和
第4位:大宮
第5位:川口
第6位:和光市
第7位:上尾
第8位:越谷レイクタウン
第9位:さいたま新都心
第10位:武蔵浦和
第11位:志木
第12位:ふじみ野
第13位:蕨
第14位:北浦和
第15位:春日部
第16位:草加
第17位:八潮
第18位:久喜
第18位:飯能
第20位:朝霞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c30020f53ebd624e338d1eeb0c5b4e19446643c5
県内には人気のエリアが多数ありますが、今回最も住みたい駅に選ばれたのは果たしてどこだったのでしょうか?
今回のアンケートでは計5560票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
第1位:所沢
第1位は「所沢」でした。得票数479票、得票率8.6%という支持を集めて、見事今回のランキングを制しています。投票した人からは、
「都心に行くのに便利な町」「次々と開発される可能性豊かで魅力的な街」といったコメントが集まりました。
西武鉄道の主要路線である池袋線と新宿線が利用でき、駅前には「グランエミオ所沢」「西武所沢S.C.」などの商業施設が充実しているのもポイント。
再開発が進み、ますます暮らしやすくなっていることや、都心へのアクセスが良いことなども人気の理由のようです。
第2位:川越
第2位は「川越」でした。得票数293票、得票率5.3%という支持を獲得しています。
埼玉県の中心からやや南部に位置する川越市。その中心市街地にある川越駅には東武鉄道・JR東日本が乗り入れており、
東京都心部へのアクセスの良い駅として知られています。江戸時代は城下町“小江戸”として栄え、現在も歴史ある観光地として有名です。
駅周辺には「ルミネ川越」をはじめ「アトレ川越」「EQUiA川越」などの商業施設が集まっており、ファッションから日用品、食品までそろう便利さ。
歴史的な街並みが残る中、都会的な利便性も享受しながら暮らすことができるのが川越駅の大きな魅力ですよね。
第3位:浦和
第4位:大宮
第5位:川口
第6位:和光市
第7位:上尾
第8位:越谷レイクタウン
第9位:さいたま新都心
第10位:武蔵浦和
第11位:志木
第12位:ふじみ野
第13位:蕨
第14位:北浦和
第15位:春日部
第16位:草加
第17位:八潮
第18位:久喜
第18位:飯能
第20位:朝霞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c30020f53ebd624e338d1eeb0c5b4e19446643c5
ちなみに埼玉県内で住みやすい駅は?(athome調べ)

他サイトの調査で埼玉県内で住みやすいとされる駅はどこか?もありましたので、紹介していきます。
1位:大宮駅
乗り入れ路線も多く、商業施設も充実している大宮駅。大宮駅を始発とする路線も多いため、都内への通勤時に座席に座って乗れることが多いのも人気の理由です。
駅周辺は商業施設も充実しており、駅前すぐの商店街「すずらん通り」はどこか懐かしい雰囲気を残しつつもチェーン展開するお店も並び、誰でも利用しやすい場所となっています。
2位:浦和駅
浦和駅には、JR京浜東北線、高崎線など在来線5路線が乗り入れています。主要駅である「大宮駅」までは約7分です。
駅の東口には「浦和PARCO」、西口には「伊勢丹浦和店」、「浦和コルソ」など大型商業施設があり、毎日の買い物、休日のお出かけスポットとして事欠かない駅です。
これに対するネットの反応
5: ウンブリエル(茸) [MX] 2023/06/15(木) 18:11:33.87 ID:O90jD9F10
は?大都会越谷の蒲生に決まっているんだが
8: カストル(東京都) [RU] 2023/06/15(木) 18:13:59.54 ID:BkSsYX+00
埼玉に住むなら行田だろ
10: 百武彗星(ジパング) [US] 2023/06/15(木) 18:16:00.29 ID:2E97PRBi0
最近は不法滞在者問題があるが川の向こう側は東京23区だし直通JRもあるし
川口が一番かと思っていたわ
川口が一番かと思っていたわ
11: プレアデス星団(光) [ニダ] 2023/06/15(木) 18:16:33.76 ID:tBe0Abii0
所沢ってw
西武マニアか?
車全く動かないぞ
西武マニアか?
車全く動かないぞ
12: 環状星雲(福岡県) [US] 2023/06/15(木) 18:18:36.84 ID:xqG9KA500
え?新狭山入ってないの?
14: ガーネットスター(茸) [ニダ] 2023/06/15(木) 18:19:21.65 ID:2GnRmFsp0
ほんとかよwこの前は北浦和とかだった気がするけど
17: 褐色矮星(光) [CN] 2023/06/15(木) 18:20:46.38 ID:J1x9Ecgd0
草加やろ?大都会足立区に近い
20: パラス(埼玉県) [ニダ] 2023/06/15(木) 18:26:27.91 ID:ym9KDdwi0
これはステマ
普通なら大宮とかそっちだろ
普通なら大宮とかそっちだろ
28: アルゴル(光) [CN] 2023/06/15(木) 18:38:12.85 ID:QHXNzPJM0
埼玉知らないけど、大宮とかダメなの?
34: カロン(埼玉県) [GB] 2023/06/15(木) 18:42:18.07 ID:y7xrYZoo0
1位は大宮 かと思ったわ
36: 宇宙定数(埼玉県) [US] 2023/06/15(木) 18:46:19.18 ID:GT1v+CNH0
戸田市の駅が入ってないから参考にならん
44: 地球(東京都) [ニダ] 2023/06/15(木) 18:59:07.67 ID:CphXX1EL0
利便性から考えれば、どう考えても大宮だけど、いろいろ忖度があるのかな
✅こちらの記事もおすすめ
当サイトでは他まとめサイトの新着記事なども閲覧いただけるよう連携しています。
気になる記事がありましたらぜひ閲覧ください!
コメント