入居している賃貸物件でエアコンが故障した!費用負担や故障を防ぐポイントも解説

借りる

アパートやマンションなどの賃貸物件でエアコンが入居当初から設置されているケースは多いと思います。

新品のエアコンが付いていることもあれば、年数が経過したものが設置されていることもあるため、付いているだけでも有難いものの、壊れたらどうすれば良いか気になりますよね。

特に困るのが、夏と冬。

部屋の中でも暑さや寒さに耐えないといけない状況は大変ですよね…。

そこで、この記事では、自分が住んでいる部屋のエアコンが壊れてしまった時の対処法や費用負担、その他故障を防ぐポイントなどについて説明していきます。

エアコンが故障したときの対処法

ここでは、エアコンが故障したときの対処法について順を追って解説していきます。

自分で動作確認をする

エアコンが壊れたと思ったが、実はエアコンの電池切れで作動していなかっただけというケースが意外と多く、この記事を書いている私も遭遇しました。

まずは、不動産会社など誰かに相談してみる前に数回動作確認をしてみたり、電池を交換してみたりなどは自分で行っておくと良いでしょう。

また、エアコンの取扱説明書があれば、そちらも確認しておくことをおすすめします。

取り扱い説明書には、故障したときのQ&Aなどが記載されたページがある場合がありますので、それに当てはまっていないか確認しておくと◎ですね。

不動産管理会社又は大家へ連絡する

上記のように自分で確認してみてもエアコンが正常に稼働しない場合には、やはり故障している可能性が高いので、不動産管理会社や直接契約しているなら大家さんに連絡するようにしましょう。

前述にもあるように、修理の負担については賃貸借契約書に記載されていることがほとんどですので、一応事前に確認しておくこともしておくと◎ですよ。

なお、エアコンの故障から修理の流れですが、時期や場合によっては即日修理が厳しく、数日間かかるケースもありますので、すぐに対応できない可能性があることは念頭におきましょう。

また、業者が原因調査に来られるときや不動産管理会社へ相談する際に、型番やメーカーなど分かる範囲内で伝えておくとスムーズに進む場合が多いので、ぜひこちらもご参考に!

修理費用の負担はどうなる?

エアコンの取り扱いについて、入居前に不動産会社で結んだ賃貸借契約書を確認してみましょう。

契約書(重要事項説明書)には、物件の概要だけでなく修理やメンテナンスに関する規定が記載されています。

修理の責任負担が大家さん(所有者)にあるのか、それとも借家人(入居者)に負担があるのかが明記されていると思うので、どちらに当たるか確認しましょう。

設備と残置物の違い

ここで注意しておきたいのが、「設備」と「残置物」の違いです。

「設備」は、言葉の通りお部屋の設備にあたるものなので、大家さんが修理負担するのに対し、

「残置物」は、入居前からエアコンが設置されていた場合でも、ただの残置物扱いとして、貸主のものとしていないケースがあります。

つまり、エアコンが残置物の場合には、大家さんに責任負担はなく、借主負担でエアコンの交換等を行う必要があるので、契約書の確認は大切です。

一般的には、エアコンの修理・交換は貸主である大家さんや不動産会社がしてもらえる契約であることが多いと思います。

ただ、使用年数が経ったエアコンの場合には、残置物として扱うケースは少なくないので、設置されているエアコンが古ければ残置物の可能性が高いかもしれません。

エアコン故障を防ぐために

特に夏場や冬場に故障してしまうと暑さ寒さを長時間我慢しないといけないことになるので、それは避けたいですよね。

なので、事前にエアコンの故障を防ぐポイントとしては、日常的な清掃やメンテナンスはしておくことが大切です。

日常的な清掃などは借りる側が行うことなので、大家さんや管理会社では対応してくれません。定期的に清掃をしておくことを推奨します。

具体的な対策は下記の通りです。

  • 定期的にメンテナンスをする
  • エアコンになるべく負荷をかけない
  • 使わない期間は慣らし運転をしておく

ポイント① 定期的にメンテナンスをする

エアコンの故障を防ぐ対策として、定期的に清掃やメンテナンスをしておくことが挙げられます。

メンテナンスといっても、難しいことをする必要はありません。

ホームセンターやAmazonなどでもエアコン洗浄スプレーなら手軽にクリーニングができるのでおすすめです。

また、自分で清掃するのが少し面倒くさいときや隅々まで清掃しておきたいときは、クリーニング業者に頼むというのもおすすめです。

費用は大体1万円前後と意外と安いので、プロに頼めば時間も節約でき細かなところも掃除してくれるということを考えればコスパ良いかもしれません。

追加料金なしの固定料金なのが◎
リピート率No,1!ハウスクリーニングなら【おそうじ革命】

ほかのエアコンクリーニングも見ましたが、中でもこちらの業者は対応範囲が広く1万円程度で対応してもらえるのでお得でした。(大手他社 1.2~1.5万円程度)

おそうじ革命は、ハウスクリーニングに特化した業者なので仕上がりも良く、リピート率が高いことが評価ポイントですよね。

バイトはゼロで、作業員はすべて研修を経たプロが来てくれるので、この金額で安心して任せられるのはコスパ最強かと…気になる方はチェックしてみてくださいね。

※一部対応いただけないエリアがございます。詳細は直接お問い合わせください。

ポイント② エアコンになるべく負荷をかけない

続いて、エアコンに負荷のかかるような使い方はしないということです。

エアコンの設定温度と室内温度に差があるとエアコンに負荷がかかりやすいので、一般的に5度以内で設定しておくことが良いとされています。

また、エアコンの電源や温度を短時間で何度も切り替えるのも負荷がかかるので、一定の設定でかけておくようにしましょう。

ポイント③ 使わない期間は慣らし運転をしておく

多くの人は夏季と冬季にしかエアコンは使用されないと思うので、1年の半分は未使用期間であることが考えられます。

家電全般、使っていない期間が長ければ壊れやすいことと同じように、エアコンも未使用期間が長ければどこか不具合が発生したりするものです。

なので、使わない期間も1回くらいは試しに電源をつけて短時間動かしておくようにしましょう。

まとめ

エアコンの故障は高い頻度で発生するものではないので、故障したときの対処法や流れが分からない人がほとんどだと思います。

この記事で解説したように、エアコンが故障したら賃貸借契約書の確認及び不動産管理会社・大家さんへ連絡すれば基本問題ないので落ち着いて対応しましょう。

また、頻繁にエアコンが故障しないためにも定期的なメンテナンスや掃除は大切です。日常的な管理は大家さんではなく借りる側が行う必要があるので、年1回だけでも掃除をしておくようにしましょう。

追加料金なしの固定料金なのが◎
リピート率No,1!ハウスクリーニングなら【おそうじ革命】

ほかのエアコンクリーニングも見ましたが、中でもこちらの業者は対応範囲が広く1万円程度で対応してもらえるのでお得でした。(大手他社 1.2~1.5万円程度)

おそうじ革命は、ハウスクリーニングに特化した業者なので仕上がりも良く、リピート率が高いことが評価ポイントですよね。

バイトはゼロで、作業員はすべて研修を経たプロが来てくれるので、この金額で安心して任せられるのはコスパ最強かと…気になる方はチェックしてみてくださいね。

※一部対応いただけないエリアがございます。詳細は直接お問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました