和室って実際どうなの?畳のある賃貸物件の良い点・悪い点などを解説

借りる

賃貸物件を探していると和室がある物件をよく見かけますが、最近では畳があるだけで選択肢から外れるケースも少なくありません。

近年はライフスタイルや住宅需要の変化によって、畳のある部屋が減少している傾向もあり、特に都市部や新しい住宅開発エリアでは、畳なし物件や洋室化も多く見かけます。

そこで、今回は和室のある賃貸物件の良い点・悪い点について紹介していきます。

和室のある物件の良い点

畳のある物件には、その特徴によって様々な良い点や悪い点があります。まずは、良い点について見ていきましょう。

意外とリラックスできる

なんといっても畳は柔らかく足触りが良いので、座ったり寝転がったりするのにぴったり。

祖父母の家にいるような感覚でリラックスできたり、冬場はこたつを置いてぬくぬく過ごせたりするので様々な用途に使えます。

和室付きの賃貸物件に入居している人も、最初は敬遠してたけど意外と快適だったと聞くこともしばしば。

保温性・調湿効果がある

畳はフローリングなどの木製の床と比べて保温性が高く、冬場などには足元が冷えにくいのが特徴です。

なお、畳は天然素材でできているため、湿気を吸収して放出する特性があり、室内の湿度を調整する効果もあるんです。

床暖房との相性が良いため、畳の上に床暖房を設置すると、効率よく暖房を効かせることもできるんですよ。

和室のある物件の悪い点

上記紹介した一方でここからは和室のある物件の悪い点について見ていきましょう。

傷や汚れがつきやすい

畳は比較的繊細な素材なので、傷つきやすかったり、汚れが付きやすかったりするのはマイナスかもしれません。

特に飲み物や食べ物のこぼれや、重い家具の跡などが目立ちやすいため、大切に扱う必要があります。

虫やカビ問題がある

畳は湿気しやすいため、湿気の多い季節や環境ではカビやダニなどの発生が懸念されます。定期的な手入れや管理が必要です。

フローリングより耐久性に劣る

一般的なフローリングよりも畳の耐久性は劣ります。頻繁に使う場合や家具の移動などで畳がすり減ることがあります。

どんな人に和室はおすすめ?

畳のある物件はリラックス効果や特性があるので決して悪い選択ではありません。

どんな人に和室はおすすめか一部紹介していきます。

日本の伝統的な生活が好きな人

日本文化や伝統的な生活に興味がある外国人の方が和室が好きなように、畳の部屋が単純に好きな人には向いているでしょう。

和室には畳の心地よさや雰囲気を感じられるのでおすすめです。

畳の上でくつろいだり、座ったりすることが好きな人には良い選択肢ですね。

自然な環境が好きな人

畳や和室の床、障子には木や和紙などの自然素材が使われているので、自然な素材を好む人にとって、和室は自然との調和を感じられる空間として好まれます。

また、畳は湿気を吸収する性質があるので、室内の湿度を一定に保つ効果など自然と良い環境づくりがしたい人にはぴったりなのかもしれません。

お子さんがいるファミリー世帯

和室は子供と遊んだり、家族で集まって時間を過ごしたりするのに適しています。柔らかい畳の上で遊ぶことができ、和室特有のリラックスした雰囲気がファミリータイムにも◎ですね。

和室ならではのリラックスした空間から家族が集まってくつろぎ、読書やゲームを楽しむのに適したスペースにもなるので、特に小さなお子さんがいる家庭などにはおすすめできそうです。

さいごに

畳は日本の伝統的な床材であり、その柔らかさや快適さ、湿度調整能力などから、多くの人々に愛されています。

特に冷暖房の効率化や快適なリラックススペースとしての利用が期待されるメリットがあるので、最初から選択肢として外してしまうのは意外と勿体ないのかも…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました